NEWS

  • 公式サイトオープン(23.11.16)

日本海から薫るうみかぜや、
マリン大橋からの絶景を見ながら
リレーソロマラソン
お一人で、家族友人
楽しくラン♪ラン♪

ソロマラソン

21キロコース 往復約3キロのコースを7往復

42キロコース 往復約3キロのコースを14往復。

リレーマラソン

21キロリレーコース 往復約3キロのコースを7往復チームリレーします。参加者は最低1往復を走行し、1チーム最低2名〜6名まで参加できます。

往復約3キロのコースを14往復チームリレーします。参加者は最低1往復を走行し、1チーム最低2名〜12名まで参加できます。

山陰浜田港公設市場前スタートの往復約3.5キロを12往復または6往復でチームリレーするマラソンです。
参加者は最低1往復していただきます。メンバー1人が複数往復しても構いません。
1チーム最低2名から12名までの参加をお願いします。
ソロマラソン参加者はソロで往復約3.5キロを12往復または6往復していただきます。
ソロマラソンは、年代別部門(34歳以下、35歳〜49歳、50歳〜64歳、65歳以上)を用意しています。
幅広い年代の方のご参加をお待ちしています。

outline

開催日

2024217日(土)

競技内容

  • 42キロリレーコース/往復約3.5キロのコースを12往復チームリレーします。
    参加者は最低1往復を走行し、1チーム最低2名~12名まで参加できます。(制限時間:6時間)
  • 21キロリレーコース/往復約3.5キロのコースを6往復チームリレーします。
    参加者は最低1往復を走行し、1チーム最低2名~6名まで参加できます。(制限時間:6時間)
  • 42キロソロマラソンコース/往復約3.5キロのコースを12往復します。(制限時間:6時間)
  • 21キロソロマラソンコース/往復約3.5キロのコースを6往復します。(制限時間:6時間)

参加資格

  • 独力で1周約3.5キロを完走できる男女。
    ※目が不自由な方でも、伴走者がいれば可。
    ※車イスの方のエントリーは走路の関係上ご遠慮願います。
  • 42キロリレーコースは1チーム2人~12人
    21キロリレーコースは1チーム2人~6人

大会スケジュール

※変更になる場合があります。

10:30 42キロ・21キロソロマラソン
42キロ・21キロリレー受付開始
11:10 開会式
11:30 42キロ・21キロソロマラソン
42キロ・21キロリレー スタート
17:30 競技終了

表彰

各部門の1位〜3位確定次第、順次表彰

大会ルール

リレー方法 受付の際、各チームに計測チップの入ったアンクルバンドを2個お渡し致しますので周回の際には必ず走者及び次走者は使用してください。
バンドを取り付けずに出走した場合計測できませんのでご注意下さい。
リレーは決められたリレーゾーンでのみ可能です。
コース途中で交替することは出来ません。
周回チェック レース中に周回毎の途中経過を大会本部よりアナウンスします。
伴走 1人で3.5kmを走るのが不安な選手にチームメイト1人が伴走することが出来ます。伴走を希望するチームは、他のチームに迷惑がかからないように走行して下さい。
競技時間 競技は11:30よりチーム毎に順次スタートし、17:30に終了します。
この時間までにゴールしたチームが正式な完走と認められます。
救護 大会本部に救護班が待機していますが、応急手当以上の責任は負いかねますので、当日はくれぐれも体調を整えてご参加下さい。
貴重品 荷物等、貴重品の管理はチーム内で行って下さい。
注意事項 安全確保のため、当日は誘導看板、走路員及びスタッフの指示に従ってください。

course

コースマップ

図:コース

山陰浜田漁港と眺望美しいマリン大橋を周回するコースです。

entry

申込締切

事務局締切 ~令和6117日(水)
インターネット締切 ~令和6117日(水)

参加料(税込)

フルマラソン 1名5,000
ハーフマラソン 1名4,000
リレーマラソン 1名3,500

参加料に含まれるもの

保険料、記念品、完走証(web発行または後日郵送を予定)

募集定員

※申込締切日前でも定員になり次第締め切りとなります。
※各部門の申込み状況によっては、募集チーム数を変更する場合があります。

42キロソロマラソンコース

男性、女性……………………………合計50
※年代別部門あり
(34歳以下、35歳〜49歳、50歳〜64歳、65歳以上)

42キロリレーコース
(約3.5km×12往復=42km、1チーム 2~12名)

部門 詳細 募集チーム数
男女混合部門 男女混合で構成。 合計30チーム
男性部門 男性のみで構成。
女性部門 女性のみで構成。

21キロソロマラソンコース

男性、女性……………………………合計50
※年代別部門あり
(34歳以下、35歳〜49歳、50歳〜64歳、65歳以上)

21キロリレーコース
(約3.5km×6往復=21km、1チーム 2~6名)

部門 詳細 募集チーム数
男女混合部門 男女混合で構成。 合計80チーム
男性部門 男性のみで構成。
女性部門 女性のみで構成。

応募方法

次の方法でご応募ください。

  1. インターネット(ランネット)で直接お申込頂けます。
  2. 代表者が一括して参加申込用郵便振替用紙にてお申込みができます。

インターネットでのお申し込み

以下のリンクより同サイト内の手順に沿ってお申し込みください。

※携帯電話でもアクセス可能。但しエントリーできない機種も一部ございます。

郵便振替による申し込み

郵便振替用紙(払込取扱票)にて郵便局より参加料を添えてお申し込みください。

サイクリング&ランニングステーション松江

リレーの申し込みの場合は、郵便払込票でチームの合計金額を一括で払込してください。
そして、以下に添付する、参加メンバー申請書にチーム情報をご記入の上、運営事務局までファクスください。

申込受理の確認について

チームの代表者宛に申込受付証と案内を大会の1週間前までに郵送いたします。
到着しない場合は電話またはEメールでお問い合わせ下さい。
大会運営事務局(有限会社Plus value)平日10時00分〜18時00分(土日祝日休み)
TEL: 0852-67-2844 E-mail mishima@plusvalue.co.jp

お申込みに関する注意事項

  1. 募集締切後のキャンセルについては、参加料の払戻しはいたしません。選手の変更は可能です。
  2. 突然の不可抗力(災害・相当な悪天候・その他予期せぬ環境変化等)による大会中止の際は、後日、一定の手数料を差し引いて返金となります。
  3. 大会中の事故(転倒を含む)が発生した場合、本人及び同伴者の責任において処理し、傷害保険の他は、大会主催者に一切の責任を問いません。
  4. 大会当日の公共交通機関、道路情報等による遅刻について、主催者は一切の責任を負いません。
  5. 参加者申込用郵便振替用紙で応募して参加されるチームは、チーム名を必ずご記入いただき、合計金額を一括で振込んでください。なお、リレー部門に参加される場合は、メンバー表を大会公式サイトからダウンロードの上、運営事務局までファックスください。メンバー表はこちらからダウンロードの上、運営事務局までファックスください。(FAX:0852-21-3904)
  6. 部門欄には、必ず参加する部門□にチェックを入れて下さい。
  7. 代表者の方もメンバーとして走る場合は、参加者氏名欄にも重複してご記入下さい。
  8. 代表者住所宛に開催要項を送付いたします。勤務先やマンション名まで必ずご記入下さい。
  9. 大会が安全に運営できないと判断した場合は、前もって中止の判断を行います。但し、悪天候による場合は、当日の判断となる可能性もあります。(少雨、通常の雨の場合は決行)
  10. 昼間に必ず連絡がとれる電話番号を記入して下さい。連絡をさせていただく場合があります。
  11. ご入金が確認でき次第正式なエントリーとし、上記注意事項を確認したこととします。

申込受付に関するお問い合わせ

大会運営事務局(有限会社 Plus value)平日10:00〜18:00 土日祝日休み
TEL.0852-67-2844 / 090-9506-9802
FAX.0852-21-3904
mishima@plusvalue.co.jp

stay

宿泊・温泉情報

宿の予約・アクセス

宿の予約・アクセス(浜田市観光協会ポータルサイト「はまナビ」)

泊まる・温泉

泊まる・温泉(浜田市観光協会ポータルサイト「はまナビ」)

グルメ情報

浜田のグルメ【はまごち】

access

Googleマップ

大会駐車場

参加者、関係者、応援者駐車場 山陰浜田港公設市場 周辺臨時駐車場

contact

大会に関するお問い合わせ

うみかぜ薫るリレー&ソロマラソン実行委員会
TEL.0855-25-9531(直通) Fax.0855-23-4040
〒697-8501 島根県浜田市殿町1番地
浜田市 観光交流課

お申込みに関するお問い合わせ

有限会社 Plus value(申込受付受託事業者)
TEL.0852-67-2844 / 090-9506-9802
FAX.0852-21-3904
〒690-0015 島根県松江市上乃木四丁目32-1 大野ビル203

RESULT

大会結果サイト(クリック

完走証は参加者及びチームの個人リザルトページからダウンロードしてください。

※下記は第5回(2023年開催)のものです

表彰及び入賞者

42kmリレー総合

1位 広島県庁RC・シニア 2時間54分14秒
2位 つなげよう山陰道 3時間07分47秒
3位 バン中村と5人ニキ 3時間07分50秒

42km職場対抗部門

1位 広島県庁RC・シニア 2時間54分14秒(総合1位)
2位 つなげよう山陰道 3時間07分47秒(総合2位)
3位 バン中村と5人ニキ 3時間07分50秒(総合3位)

42km男女混合部門

1位 広島県庁RC・ユース 3時間08分35秒(総合5位)
2位 Love♡ Run 3時間11分51秒(総合7位)
3位 ITRS2      3時間20分51秒(総合9位)

42km男性部門

1位 浜田トライアスロンクラブ あじ 3時間21分50秒(総合10位)
2位 S・E・M・A 3時間34分15秒(総合15位)
3位 浜田トライアスロンクラブ かれい 3時間42分50秒(総合17位)

21kmリレー総合

1位 Y.J.A.C 1時間27分13秒
2位 チーム こはまん 1時間35分52秒
3位 ラブフォレストB 1時間39分58秒

21km職場対抗部門

1位 ラブフォレストB 1時間39分58秒(総合3位)
2位 中国電力 三隅発電所 1時間40分21秒(総合4位)
3位 かなウサ1号 1時間41分12秒(総合5位)

21km男女混合部門

1位 Y.J.A.C 1時間27分13秒(総合1位)
2位 チーム こはまん 1時間35分52秒(総合2位)
3位 フレーム浜田 1時間43分26秒(総合8位)

21km男性部門

1位 チームリッチプロ 1時間45分47秒(総合11位)
2位 TEAM IMFK 1時間48分39秒(総合13位)
3位 k。Family 1時間51分18秒(総合18位)

42kmソロ部門

男子部門

1位 佐々木 洋大 2時間57分10秒
2位 上原 謙一 3時間47分18秒
3位 藤村 政昭 3時間59分46秒

21kmソロ部門

男子部門

1位 中岡 正薫 1時間43分12秒(総合1位)
2位 松本 京介 1時間46分39秒(総合2位)
3位 岡崎 隆文 1時間48分15秒(総合3位)

女子部門

1位 田原 美空 1時間53分04秒(総合6位)
2位 長谷川 真美 2時間51分50秒(総合20位)

PAGE TOP