開催日
2025年3月8日(土)
競技内容
- 4時間耐久リレー/往復約2キロのコースを往復チームリレーします。
参加者は最低1往復を走行し、1チーム最低2名~15名まで参加できます。(制限時間:4時間) - 20kmソロマラソン/往復約2.5キロのコースを往復します。(制限時間:4時間)
- 10kmソロマラソン/往復約2.5キロのコースを往復します。(制限時間:4時間)
参加資格
- 独力で1周約2キロを完走できる男女。
※1⼈で2kmを⾛るのが不安な選⼿にチームメイト1⼈が伴⾛することは可
※目が不自由な方でも、伴走者がいれば可。
※車イスの方のエントリーは走路の関係上ご遠慮願います。 - 4時間耐久リレーは1チーム2人~15人
大会スケジュール
※変更になる場合があります。
11:30 | 受付開始 |
12:10 | 開会式 |
12:30 | 4時間耐久リレー・20kmソロマラソン 10kmソロマラソン スタート |
16:30 | 競技終了 |
16:40 | 閉会式 |
参加賞
⼤会オリジナルタオル、特産品を⽤いた軽⾷等
表彰
部⾨賞(各部⾨1〜3位)
大会ルール
リレー方法 | 受付の際、各チームに計測チップの入ったアンクルバンドを2個お渡し致しますので周回の際には必ず走者及び次走者は使用してください。 バンドを取り付けずに出走した場合計測できませんのでご注意下さい。 リレーは決められたリレーゾーンでのみ可能です。 コース途中で交替することは出来ません。 |
---|---|
周回チェック | レース中に周回毎の途中経過を大会本部よりアナウンスします。 |
伴走 | 1人で2kmを走るのが不安な選手にチームメイト1人が伴走することが出来ます。伴走を希望するチームは、他のチームに迷惑がかからないように走行して下さい。 |
競技時間 | 競技は12:30よりチーム毎に順次スタートし、16:30に終了します。 この時間までにゴールしたチームが正式な完走と認められます。 |
救護 | 大会本部に救護班が待機していますが、応急手当以上の責任は負いかねますので、当日はくれぐれも体調を整えてご参加下さい。 |
貴重品 | 荷物等、貴重品の管理はチーム内で行って下さい。 |
注意事項 | 安全確保のため、当日は誘導看板、走路員及びスタッフの指示に従ってください。 |